ホーム …→ 介護・福祉サービス …→ 短時間通所リハビリテーション

文字サイズ

  • 標準
  • 大

介護・福祉サービス

短時間通所リハビリテーション

在宅生活の「不安」を「自信」に変える、
 通所リハビリテーション

八千代病院の短時間通所リハビリテーションは、介護保険で利用できるサービスです。
退院直後の方、自宅療養中でお困りの方に通っていただき、日常生活で問題となっている身体機能の向上を図ります。リハビリ専門職が、お一人おひとりの能力や目的に合わせたプログラムを提供し、利用者がより豊かで 自立した生活が送れるようにサポートします。



ご利用いただける方

要介護1~5の方
要支援1・2の方
ご家族の送迎、またはご本人で来院できる方(送迎は行っておりません)

※当院の短時間通所リハビリテーションは介護保険の要介護認定者を対象としたサービスです。介護認定を受けていない方は、お住まいの市町村の担当窓口で介護認定の申請を行ってください。

※食事・入浴サービスはありません。

サービス開始までの流れ

①

短時間通所リハビリテーションを受けたい

  見学などお気軽にご相談ください。 利用者様家族
  下矢印
②

担当のケアマネジャーに相談

  下矢印
③

主治医の同意を得る

  診療情報提供書を当院にご提出いただきます。
  下矢印  
④

八千代病院短時間通所
リハビリテーションに電話

  TEL.0566‒96‒5535(通所リハビリ直通)
  下矢印
 
⑤

スタッフがご自宅を訪問・契約

  重要事項の説明・契約手続きを行うとともに、利用者様の心身の
状態や生活状況を確認します。
  下矢印  
⑥

リハビリ計画書の作成・合意

  専門職が事前にご自宅を訪問し、日常生活の中での問題点を把握。
それを踏まえて目的や目標に合わせたプログラムを作成します。
  下矢印  
⑦

短時間通所リハビリテーションの開始

運営規程

重要事項説明書

リハビリ実施日/所在地

営業時間 月曜日~金曜日/9:00〜10:20、10:30~11:50
        13:00〜14:20、14:30〜15:50
休業日 土曜日、日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
所在地 社会医療法人 財団新和会 八千代病院内 3階
八千代病院 総合リハビリセンター
〒446‒8510 安城市住吉町2‒2‒7

お問い合わせ先

短時間でしっかりリハビリを行いたい方に――
八千代病院 
短時間通所リハビリテーション

0566‒96‒5535(直通)