ホーム …→ 診療科・部門 …→ 診療科一覧 …→ リハビリテーション科

文字サイズ

  • 標準
  • 大

診療科一覧

リハビリテーション科

概要・特色

当院のリハビリテーション科の医師は、主に回復期リハビリテーション病棟での入院リハビリを行っています。主な対象疾患は、脳卒中等の脳血管疾患リハビリと、骨折・外傷等の運動器疾患リハビリとなります。また、外来では、回復期リハビリ病棟を退院された患者さんのフォローアップ診察を予約制でおこなっています。
総合リハビリテーションセンターでは、主治医、療法士、病棟スタッフ、医療ソーシャルワーカー、管理栄養士、薬剤師などの多職種と共同してチーム医療を推進し、患者さんの日常生活動作の向上、寝たきりの防止、社会・家庭復帰を支援します。たとえ疾病や障害があっても、その人らしい社会生活が送れるよう、最善の医療の提供を目指します。




外来担当医師表

 下記のPDFをご参照ください。

医師のご紹介

氏名 所属学会
リハビリテーション科部長
総合リハビリセンター長
地域福祉連携部門長

二宮 敬
[にのみや たかし]
日本脳神経外科学会(専門医)
日本脳卒中学会(専門医)
日本リハビリテーション医学会(認定臨床医)
日本救急医学会(専門医)
日本臨床神経生理学会
日本ボツリヌス治療学会
リハビリテーション科
医長

水野 江美
[みずの えみ]
日本リハビリテーション医学会(専門医)
日本摂食嚥下リハ学会

◆資格
緩和ケア研修会修了
回復期リハ病棟専従医師研修会