診療科一覧
■概要・特色
腎臓内科では、糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、腎不全など腎臓疾患全般の診断と治療を行っています。また、進行した腎不全の患者さんに必要な透析療法の導入と維持管理を行う一方、透析療法に伴う合併症にも対応しており、一貫した治療を行っています。
なお、腎臓は外科・内科を問わずさまざまな全身疾患に影響を受けることが多く、心臓疾患、糖尿病などに伴い二次性の腎障害が発生することがあります。このようなケースにおいても他の診療科と連携し、患者さんの治療にあたっています。
■主な対象疾患と診療内容
- 急性および慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群
- 急性および慢性腎不全
- 血液透析症例における内シャント不全
- 透析症例の合併症治療に際しての透析管理
- 集中治療領域での血液浄化療法全般
■外来担当医師表
下記のPDFをご参照ください。
■医師のご紹介
氏名 | 所属学会 |
---|---|
血液浄化センター長 腎臓・人工透析内科統括部長 田中 芳徳 [たなか よしのり] |
日本内科学会(指導医) 日本内科学会(認定内科医) 日本腎臓学会(専門医) 日本透析学会(指導医) 日本透析学会(専門医) |
岩舘 恭子 [いわだて きょうこ] |
日本内科学会(認定医) 日本内科学会(総合内科専門医) 日本腎臓学会(専門医) 日本透析医学会(専門医) |