診療科一覧
■概要・特色
呼吸器内科では、気管支喘息の治療、 自己管理教育を主体とし、急性肺炎などの感染症、肺がん、慢性閉塞性疾患(肺気腫、肺結核後遺症など)による在宅酸素療法など多岐に及ぶ肺疾患の診断・治療を行っています。
また禁煙専門外来では、呼吸器内科の専門医が健康保険適用のもと、禁煙に向けたアドバイス、禁煙補助薬の処方を行っています。詳しくは以下をご覧ください。
■主な対象疾患
- 気管支喘息
- 感染症(インフルエンザ、急性気管支炎、急性肺炎など)
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD:肺気腫、肺結核後遺症など)
※慢性閉塞性肺疾患による在宅酸素療法も行います。 - 肺がん など
● 呼吸器内科の診療日が毎日に変わります
呼吸器内科の診療が週3日制、火・木・金曜日から
2025年4月より毎日の診療に変わります。
■外来担当医師表
下記のPDFをご参照ください。
■医師のご紹介
氏名 | 所属学会 |
---|---|
呼吸器内科部長 清水 康男 [しみず やすお] |
日本内科学会(指導医) 日本内科学会(認定内科医) 日本呼吸器学会(専門医) 日本医師会認定産業医 |
鳥居 正芳 [とりい まさよし] |
日本呼吸器学会(専門医) |
後藤 希 [ごとう のぞみ] |